キッチンの混合栓:穴径変換アダプターを導入(55mm→36mm)

キッチンの混合栓の交換に関して、古い混合栓用に開けられたキッチンの大きな穴(55mm)を小さな穴(36mm)にする穴径変換アダプターに関する記事です。
こちらの記事でキッチンの混合水栓を浄水機能付きの高機能版(RJF-77 ...
【純正チップの代替品】自然にカエルSのランニングコストを下げる方法

自然にカエルSのオリジナルのチップって16Lで4000~5000円ぐらいします。2年ほど使えますが、ちょっと高いように感じます。
自然にカエルSの成分は主に木の粉(オガクズ)です ...
【災害対策にも】ポンプ付きのエアマットを購入

災害対策の一環でポンプ付きのエアマットを2個購入しました。あまり、期待していなかったのですが、思った以上にしっかりしており、安心して使えそうだったので、メモを残します。
ポンプ付きのエアマット購入したのはこちらのエアマット ...
Switchbotとアレクサで子育てスマートホーム化計画

部屋の温度と湿度の管理をスマートにチェック、管理できないかな~なんて思っていたところ、
AmazonのセールでEcho Dot(エコードット、第3世代)とSwitchbot Mini Hub, 温湿度 ...
自然にカエルSのチップ交換メンテナンスを実施

我が家の自然にカエルS、2020年5月に導入、2020年6月に諸事情によりチップの全交換を行い、それから順調に4ヶ月経過し、チップを半量交換するメンテナンスの時期が来ましたので、そのレビューです。 ...
【解決】NORITZの給湯機で時刻が888になった現象

仕事から帰り、給湯器の電源を入れお風呂に入ろうとした時、いつもと違い時刻表示が888で点滅していました。
「はは~ん、これは停電だな。他の機械が落ちてないので瞬停だな」 ...
【授乳用に】象印の魔法瓶電気ポットを購入

赤ちゃんへの粉ミルクと作る用に象印の魔法瓶電気ポットを購入しました。
VE電気まほうびん 優湯生 CV-EV22BK魔法瓶じゃない電気ポットは激安なものもありますが、今回は魔法瓶縛りで探しました。湯温の維持にヒーターをガン ...
【長年の悲願】無垢材の丸ちゃぶ台を購入

密かに胸に隠し続けていた長年の夢であった無垢材の丸ちゃぶ台を購入しました!!!!木目の主張が強めで美しいタモ材のちゃぶ台です。
タモ無垢材の丸ちゃぶ台
こういう商品は基本的に量産品ではないので価格も ...
【コロナ対策】銅製の非接触フックで潔癖が捗る

コロナ対策の一環でドアノブも触りたくない!!という気持ちが高まってしまい、Amazonで銅製の非接触フックを購入しました。(ドアオープナーやアシストフックともいわれているもの)
銅製の非接触フックまずはお試しということで3 ...
【思ったより便利】USB出力のポータブルソーラーパネル

梅雨も明けて日差しが戻ってきましたね。我が家の植物たちも久しぶりの太陽の光と熱にしんなりとうなだれています笑。さて、今回はソーラーパネルを買ってみたという話です。
enkeeo ソーラーパネル 28W植物栽培用LEDの電源 ...