【確定申告】国税の還付に対応しているネット銀行は?
2018年分のふるさと納税を確定申告で還付申請しました。
確定申告の最後に還付金の振込先を指定しますが、
ここで「一部のネット銀行は還付に対応していない」などという不穏な記載があったので、調べてみました。 ...
住所変更後にe-Tax(確定申告)はどう手続きするか
2017年は、ふるさと納税+医療費控除などで確定申告をしていました。
2018年は、ふるさと納税の特例申請出していましたが、引っ越ししましたので、
2018年分も確定申告が必須になりました。 ...
JCBからのリボやスキップ払いのお知らせを止める
最近、JCBから頻繁にお知らせが来るのですが、
すべてリボ払いやスキップ払いのお知らせ。。。
そんなに金に甘いと思われているのでしょうか。少しショックです。
2019年の春からJCBゴールドプレミアの対象に ...
JCBゴールドカードのカード製造メーカーが変わった??
JCBのゴールドを愛用しているのですが、
どうもJCBゴールドカードの生カード(情報の入っていないカード)の仕様と供給者?が変わったようです。
どうでも良い情報ですが、気が付いてしまったので、ちょこっと書いてみまし ...
交通系IC(PASMOなど)のバス特制度について
最近、バスに乗って降りるときに、「ピッ!!」と言う音だけの時と、
「ピッ!!」の後に「ゴニョゴニョゴニョしました!」というなぞのアナウンスが鳴る事があり、なんだろうと思っていました。
が、ようやくその謎が解け ...
ヘパリーゼW PREMIUMはいつ飲めば良い?
忘年会シーズンでも無くてもたくさん飲むのですが、
今年はいつにも増して飲んでいる気がします。。。
そんなときに気休めに飲むのが、ヘパリーゼやウコンの力などの栄養補助食品。
効果あるのかないのか分かりませんが ...
OctaAirとは。。。【買っちゃダメ】
久しぶりに清々しいほどの怪しい商品サイトにぶち当たったので、備忘録程度に残します。
OctaAirとはこれに興味を持たれた方、これはクレジットカード番号を盗んだり、代金を搾取する商品です。
購入しないでください。 ...
JALマイルの消費方法とPONTAの交換レートについて
私はANA派なのですが、とある事情でJALを使う事になり、
JAL(主にマイル制度)について調べた事があまりなかったので初めてしりました。
まず、最初にびっくりしたのは、JALとPONTAって提携していたのですね。 ...
NFCタグでWifi接続を簡単に
このたび、家族が増えるため、また、来客の頻度も増えるため、NFCタグで家のWifi接続を簡便にしました。
かざすだけでWifiにアクセスできるようになります。
当然、今回は来客者用のゲストSSIDと、家族が使うメイ ...
横浜ロイヤルパークホテルで雨天、、、雨に濡れない方法。
横浜ロイヤルパークホテルやベイホテル東急で雨に濡れない方法、
メモ作りましたので、参考になればと思い書きます。
ちなみに経路が、どうしても迷ってわからない場合は、ホテルに電話して確認しましょう。
横浜ロイヤ ...