ガーデニング 【DIY】ベランダにホースリールを取り付け 今回はベランダにホースリールを固定しました。リールタイプじゃないホースを利用していたのですが、ベランダが横に長いこともあ... 2023.05.27 ガーデニング
ガーデニング 自動散水システムを組み立てた記録 ベランダで植物を育てていますが、1週間ほど家を空けることがあり(想定され)、植物に水やりをするべく自動散水システムを組み... 2023.05.27 ガーデニング
自動車 【TPMS】車のタイヤ空気圧をお手軽監視 車の空気圧は最低1か月に1回ほどは点検することを推奨されています。基本的には給油の際に確認することが多いと思いますが、距... 2022.09.24 自動車
IT MX Mechanicalキーボードを分解 今回は少し高級なものを分解してみました。それもLogicoolから発売されているややお高めのキーボード。 MX Mech... 2022.08.27 IT
生活 ついにオゾン発生器OZ-2Sが故障【4年稼働】 オゾン発生器OZ-2Sが故障 悲しいお知らせです。ついに我が家の初代オゾン発生器OZ-2Sが故障しました。メンテナンス(... 2022.06.11 生活
自動車 ダイハツ車用ユーティリティフックをシエンタに流用 最近の車にはユーティリティフックがオプションで付けられる車が増えているようですが、我が家のシエンタも同じようにオプション... 2022.05.14 自動車
自動車 シエンタファンベースのラゲッジルームランプLED化 シエンタのリアハッチを開けるとラゲッジルームの室内灯も点灯します。 が、、、開けっ放しだと電気もつきっぱなしということで... 2022.05.03 自動車
生活 思い出のお菓子をエポキシ樹脂で固めて保存した話 我が家には、新婚旅行で行ったオクトーバーフェストで買ったドイツのレープクーヘン (Lebkuchen)というお菓子があり... 2022.03.12 生活
IT 【DIY】HP ENVYの膨張バッテリーの交換 この記事は、3年前の購入したHPのプレミアムモデルのENVYの膨張バッテリーの交換に関する記事です。 【DIY】HP E... 2021.08.17 IT
生活 【賃貸でもOKなDIY】和室にカーテンを設置 日が長くなり、朝眩しくなってきたので、和室にカーテンを設置することにしました。通常、和室は障子ですので、カーテンレールは... 2021.08.13 生活