パール金属 ミニ五徳
今回、アウトドア用のコンロの使いやすさ向上のため、パール金属のミニ五徳を購入してみました。
災害時にもコンロを安心して使用できるようにという意図も少なからずあります。価格も手ごろで試しやすかったため、購入してみました。



パッケージも中身も至ってシンプルです。
製品仕様
- 製品サイズ:製品サイズ:(約)外径14×高さ0.6cm
- 製品重量:(約)0.12kg
- 表面加工:シリコーン樹脂塗装
- 素材・材質:鉄
- 生産国:日本
備考
ちいさなお鍋のガタつきを防ぐミニ五徳、小さいお鍋がガスコンロで使える。
ミニ五徳を使うと、一般的なガスコンロにのらなかった、小さいお鍋やコーヒーポットをのせることができます。
ご注意:正五方割のガスコンロには対応しておりません。また、ごとくの形状によっては本品が安定しない場合があります。その場合は、使用を中止してください。
加熱中や加熱後は大変高熱になりますので、絶対に素手で触れないでください。
温度センサー付ガスコンロでご使用の場合、長時間加熱すると本品が高温になり、温度センサーが働き火力が弱くなったり、消火する場合があります。
正五方割のガスコンロ というのがどういうのかは検索してもパッと出てこなかったのですが、要するに支える点が奇数のコンロは苦手な場合があるということなのでしょう。
感覚的には3点で支えるタイプのコンロも少し位置をズラしてしまえば対応しているのでは?なんて思っています。(※要検証です)
家庭用三口ガスコンロでのフィッティング
我が家のコンロでのフィッティングです。
一般的なコンロなので、あまりにも小さいものに関しては対応していませんが、このごとくを使うと安定して使用できます。コーヒーのお湯を沸かすポットなどはかなり利便性が向上しそうです。





アウトドア用コンロでのフィッティング
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBとEPIgas GSSA STOVE S-1008でフィッティングしてみました。
思ったよりも安定感があります。十二分に活躍できそうな様子です。





ちなみにイワタニ ジュニアコンパクトバーナーは非常に優秀で、燃料は入手しやすいカセットボンベで畳めばコンパクトなのに火力も十分というマイルドアウトドア派にはぴったりです。
最後に
コーヒーも電気ポットのお湯で淹れているので、「何に使うの?小さいのに対応って言われてもそもそも使ってないじゃん」と言われてしまうと、黙ってしまうのですが、シンデレラフィットの良い五徳が買えたということで満足しております。