Eufy RoboVacのブラシガード
2017年12月に導入したeufy RoboVac11も稼働し始めて1年半です。さて、久しぶりにひっくり返して様子を見てみるとブラシガードのゴムが切れています。。。
これではごみの取り残しもあるだろうと思い、早速交換部品を注文しました。
無印のeufy RoboVac11の方は黄色、eufy RoboVac11Sやeufy RoboVac11Cの方は青色です。
Eufy Accesproes Brush Guard for RoboVax 11 UN Yellow
「NEW」ってついてるけど、USEDなんてないだろうし付ける意味。。。と思いますが、まあ補修用部品ですし、修復品もあるのかもしれませんね。
品番:X000JPQR9J
良く分からないコード:T0901071、AY7
やっぱり新品はきれいですね。
どのぐらいの期間、補修部品が提供されるのかは不明ですが、まだうちのEufyは現役として頑張ってくれていますので、もう2年ほどは継続提供してほしいですね。
追記:1年ほど使った2020年5月時点でもブラシガード破れずには健在です。コードを吸い込んだりして強く擦れない限り長持ちしそうです。
新旧比較
新旧の比較です。
上側が旧品、下側が新品です。見た目は全く変わりません。まあ、設計変更するところもないので当然ですね。材質が変わっているかな?なんて思っていましたが、変化なしです。
ゴム破損の原因
こうして比較すると、どこのゴムが千切れたのか一目瞭然ですね。この部分のゴムが切れる要因は主に2つ
- 経年劣化
- コード類などを巻き込む、引きずったまま運転する
などです。
経年劣化はどうしようもないですが、コード類の巻き込みは気を付けたいものです。巻き込まなくても硬いものなどを吸い込むと傷つくこともありますのでご注意を。
新しいものを付け替えると少し若返ったような気になりますね。なぜか髪の毛もそんなに絡まりませんし、優秀です。
Eufy RoboVac 11S / 15C / 30C 交換用ブラシガード(RoboVac 11S / 15C / 30C用)
余談
Eufy RoboVacシリーズもたくさん出てきましたね。最新機種が欲しくなる私としてはウズウズしているのですが、初代が頑張ってくれているうちはまだ買えません。。。
Anker Eufy RoboVac 15C(ロボット掃除機)【BoostIQ搭載 / Wi-Fi対応 / 超薄型 / 1300Paの強力吸引 / 静音...