デスクワークが続き、肩こりや筋肉の痛みが激しくなってきたので、
効果ないだろうと思いつつ、「ビタロークEXP」なる薬を購入してみました。
実は2ヶ月ほど前に、「コリの匠」を購入して使用していたのですが、
いつの間にか取れていたようで紛失していしまいました。。。
9000円もするのに。。。
悲しみにくれる中、仕事のデスクワークが原因の肩こりが襲来しまして
カチコチで痛みがすごい状態になってしまいました。
(ストレートネック症候群かも。。。)
そこで、少しでも楽になるように薬局で薬を探しました。
肩こりに効く系の薬は、血行を良くするタイプもあり、相性によっては偏頭痛を誘発するので、注意が必要です。
今回は、肩こりで痛んだ筋肉を補修することを目的に、「ビタロークEX」を選んでみました。
ビタロークEXP
こちら結構効果ありました。
少しずつですが、肩、背中の痛みがマシになってきているような気がします。
有効成分は下記の6種なのですが、筋肉の疲労回復に重点を置いているようです。
痛みの原因は筋肉が傷ついてしまったことによることなのでしょうか。
有効成分
- フルスルチアミン塩酸塩
他のビタミンB1に比べて消化吸収がよく、疲労の原因物資である乳酸の分解を促進します。 神経細胞の働きも活発にし、関節痛、神経痛等の症状の緩和に効果があります。 - ピリドキシン塩酸塩
皮膚炎、口内炎などに効果があります。 体内で補酵素として働き、アミノ酸とたんぱく質の代謝、細胞形成等に関わり、筋肉の働きや血糖値を改善します。 - シアノコバラミン
核酸(DNA)の合成、炭水化物と脂質の代謝や神経の機能維持に関与し、肩こり・腰痛の緩和に効果があります。 - トコフェロールコハク酸エステルカルシウム
老化の原因とされる過酸化脂質の増加を抑え(抗酸化作用)、手足の血流を改善し、肩こり、手足のしびれの緩和にも効果があります。 - パントテン酸カルシウム
脂肪・糖質の代謝に関与し、妊婦・授乳中の方などの栄養補給に役立ち、補酵素(コエンザイムA)となってエネルギーの産生にも重要な働きをします。 - γ-オリザノール
自律神経を安定させる作用があり、更年期障害でみられるいらいら感や不安感、めまいや腰痛等の改善に効果があります。
他の商品としては、
キューピーコーワゴールドA、アリナミンEXプラスαやチョコラBBのシリーズなどみたいですね。
第三医薬品ですが、ビタミン剤の類です。
小林製薬のコリホグス
少し違う系統として、小林製薬のコリホグスがあります。
これは、
●つらい肩こりをしっかり、すばやく鎮める内服薬です。
●筋肉弛緩成分「クロルゾキサゾン」が、硬直した筋肉を内側からゆるめて、肩こりをほぐします。
●痛み止め成分「エテンザミド」が、肩や首すじのつらい痛みを和らげます。
これも気になっているのですが、
筋弛緩成分がちょっと怖いですね。。。
片頭痛仲間から片頭痛を誘発しているのでは?なんて話もあります。
血行が良くなったから片頭痛発症ということなのでしょうか。
頸肩腕症候群
突然の病名ですが、
最近、頸肩腕症候群ってものではないか。。。と思ったりしています。
ただの肩こりというよりも、しびれなどもあるような気がして。。。
首筋(僧帽筋や胸鎖乳突筋)、肩、上背部、腕にかけてのこりや痛み、しびれなどで、感覚障害や運動障害を伴うこともある。目の痛みや疲れ、風邪や花粉症などによる鼻の異常、むし歯や歯周病などが、引き金になったり症状を増長させたりすることもある。また、頭痛・めまい・耳鳴りなどの一般症状をはじめ、集中困難・思考減退・情緒不安定・抑うつ症状、睡眠障害等の精神症状、レイノー現象や冷え等の末梢循環障害、倦怠感、最大握力・維持筋力の低下、動悸、微熱ドライマウス等自律神経失調症状、胃腸障害、月経困難、半身感覚障害、天候による症状の増悪など多岐にわたる事もあり、必ずしも症状が上肢だけに限定されるものではない。
私の場合は、ストレス性のものだと思うんですよね。
どうすればいいのでしょうか。。。精神科に行って薬もらうのも少し違うと思うんですよね。。。
とりあえず、筋肉の痛みがこの薬でさらに軽減されて、さらには無くなることを願って飲んでみます。