当サイトはプロモーションを含む場合があります。

テレビの修理費を火災保険で請求

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

お盆休みでいろいろな訪問者が家を訪れていろいろな事件を起こして帰りました。その中でも一番辛かったのは、テレビの液晶が割れた事件。

子供が元気よく遊んでいたところ、ポーンと床にあった小物をテレビに。。。バンッという音とともにぶつかり、画面が割れて半分以上表示されなくなりました。

幸い我が家には、寝室用に購入した格安テレビがあったので、それと置き換えましたが、買い替えはかなり痛い。。。

ついにジェネリック家電(MaxzenのTV)が我が家に登場。
寝室でゴロゴロ、ぐーたらするためにジェネリック家電を買いました。 maxzen 32型 J32SK03 購入のポイントは...

そんな中、ふと火災保険に家財保険も付帯していることを思い出し、契約資料を見返したところ、なんと修理費用相当額が出るとのこと。早速問い合わせしてみました。

 

スポンサーリンク

火災保険・家財保険

我が家で入っていたのは、一般的な火災保険に付随している損害保険。

「不足かつ突発的な事故」が対象の免責1万円のもので、臨時費用保険金が支払い割合の30%追加されるものでした。

賃貸斡旋会社から加入しましたが、引き受け保険会社は、損保ジャパン日光興亜でした。(俗にいう損ジャです。。。)

 

SONY BRAVIA KDL-40W600Bの修理見積

さて、本題に。
我が家のテレビは40インチのソニーのブラビアKDL-40W600B、5年ほど前に6万程度で買った記憶があります。
40インチとそこそこ大きめのサイズなので、電気屋への持ち込み修理は出来ませんので、出張見積もり依頼が正しい流れです。

 

具体的な流れ

  1. ネット上で申し込み
    メールで申し込み通知あり。
    訪問可能日程は、基本的に月曜日~土曜日まで。
    時間指定は不可。
  2. 訪問当日に連絡
    訪問当日の9時頃に電話で訪問予定を通知、この時点で担当者と初めて連絡がつく。
    13時~15時の間で訪問とのこと。
    この時点で初めて、見積のみにしてほしい旨を連絡。
    →「保険会社に出すんですよね」と快諾でした。よくあるのでしょう。
  3. サービスマン到着
    サービスマン、13時ちょうどに到着。
    電源を入れて、画面の状況を確認し、見積書を作成。
    あらかじめ見積のみということを伝えていたので、事前に作成していただいていたこともあり、訪問時間は15分程度。
    その場で見積の受け取りと、出張費の支払いで完了でした。

 

見積にかかる費用

サービスマンが出張して、判断して見積もりを出すことを求められるので、見積費用が掛かります。(第三者が判断して故障診断と金額査定をする必要があるので当然ですよね。)

出張費は税込み3240円
内訳
技術料0円
出張費3800円
出張料割引:-800円
合計3000円(税抜)
税込:3240円

といった感じです。まあ、診断料、手間賃と考えればこんなものでしょう。

 

見積内容

件名:テレビ修理代として
見積金額:72144円(税込)

使用部品 液晶パネル:48500円
技術料:14500円
出張費:3800円
合計:66800円(税抜)
税込:72144円

という感じでした。

 

ネット上の見積との差異

ネット上の見積

修理内容:液晶交換
修理概算金額:69,000円+税
出張費:3800円+税
合計:78,624円(税込、出張費込)

実際の金額が、72,144円なので、それほど変わらないイメージ。
液晶交換というかなり一般的かつ、それしかないという修理なので、
かなり煮詰まった金額になるのでしょう。

 

ソニーの出張修理・見積

修理料金※保証期間内は無料

出張修理は修理料金+出張料をいただきます。
修理料金は製品や修理内容により異なります。

出張料:3,800円 + 税

※離島または離島に準ずる遠隔地は実費とさせていただきます。
※修理実施の有無に関わらず申し受けます。
※インターネットで出張修理をお申し込みいただいた場合は、有料出張料より800円割引いたします。

出張料割引が800円というのはそういうことだったのですね!! 今更ですが理解しました。

 

保険請求

必要な書類は、

  1. 保険請求書(WEB上で入力)
  2. 修理見積
  3. 故障、破損状況が分かる写真

です。

当然手元には、保険証が必要です。

その他の書類を求められる場合もあるかもしれませんが、
担当の人と相談しつつ進めれば問題ないかと思います。

 

具体的な流れ

  1. 損保ジャパンのHPから申し込み
    今の時代らしくLINEでも申し込みできます(今回はLINEで申し込みしました)。
  2. LINEの友だちに登録
  3. 案内に従って内容を登録
    詳細な情報とともに証券番号が必要です。
  4. 数営業日後に返信
    手続きについて連絡が来ます。
  5. 振込先などの情報、見積書と破損の状況が分かる写真を送付
    スキャンじゃなくて、スマホの写真でもOK。
  6. 金額の通知が到着
    通知は書類を提出後、2営業日後ぐらいだったかと思います。
  7. 保険金の振込
    通知後、数日後に振り込みがあります。
    私の場合、火曜日に金額の通知が来て、金曜日に振り込みがありました。
    振り込みの速度は非常にスムーズです。

 

実際の査定額

少し順番が前後しましたが、実際の査定額です。でも、これあまり詳しくは記載しない方が良いかと思いまして。。。書類のスキャンはやめておきますが、金額だけ載せます。

TVの損害査定額は、62144円でした。

振込額ですが、損害保険金(メーカーの見積額から免責の1万円を引いた額)と、さらにそれに30%の費用保険金を加えた80787円でした。

思ったよりも貰えました。費用保険金が非常に大きいです。廃棄代等らしいですが、廃棄は4000円程度なので、それも含めてもプラスになりました。

 

最後に

あくまで個人的な経験と感想ですが、前に損ジャ(損保ジャパン)は自動車事故の際の自動車保険の保険金支払いが渋いという経験や、噂でも同じような金払いが悪いなどという話もありましたが、今回は大丈夫でした。

事故を起因とする支払いに関しては、かなり渋いイメージでこれまで避けていましたが、候補としてもよいのかなと感じています。自動車は印象が良くないので、避けますが、、、

最近頭が働かず非常に雑駁な内容ですが、参考になることもあるかと思いますので、残してきます。

ふと思ったのですが、不測の事故ってどういうものなのでしょうね。移動させようとして落としてしまったものも対象なのでしょうか。。。?
今回の子供が物を投げてしまったことは不測の事故ということになっていますが、どこまで不測と解釈されるのか気になります。



タイトルとURLをコピーしました