当サイトはプロモーションを含む場合があります。

【無印良品を活用】WiFi機器の収納方法

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

先日、NECのAterm AX1800HPを購入しましたが、試運転だからとりあえず床置きでスタート!!と通電してしまったが最後、位置を動かすことも出来ず、このままで放置されることになりました。

ルーターやホームゲートウェイのネット関連機器って常に通電して電気を帯びているので、床置きするとこの周辺にホコリが凄まじい勢いで溜まるんです。そこで、見た目も通気性も良く、ホコリも貯まりにくいネット関連機器の収納方法を提案します。

スポンサーリンク

【無印良品を活用】WiFi機器の収納方法

我が家からインターネット接続を奪うと、子供の睡眠時間管理(ぴよログ)からAlexaやSwitchBotの照明のON-OFFなどが出来なくなるという致命的な不具合が生じる事が判明し、ネットを切断出来ないという状況になってしまいました。

そうすると床置きのネットワーク機器はホコリを呼ぶのです。配線の隙間に丸いホコリの塊を見つけてしまって以来、どう収納するかで頭がいっぱいです。

ルーターボックスなんてオシャレな家具はありますが、我が家もいつかは引っ越すのでそんな単一機能しかない家具は出来れば増やしたくないという思いであれやこれやと検討した結果行きついたのが、下記のパーツを寄せ集めて収納場所を作りました。

使用するパーツ類

今回使用するのはこちら

  1. 無印良品 やわらかポリエチレンケース・大
  2. 無印良品 やわらかポリエチレンケース用フタ
  3. ELPA 耐雷サージ機能付コード付タップ 3個口 1m

これだけです。ちなみにホームゲートウェイが一番高さがあったのですが、やわらかポリエチレンケース・大でも、ものでもどちらでもOKでした。ただ、 ものは圧迫感があって邪魔だったので にしておきました。このあたりは好みだと思います。

ネットワーク機器なので、雷サージ対応の物を選んでおくと間違いないです。

格納後

やわらかポリエチレンケース・大の取って部分に電源と電話線を通して壁にアクセスします。もしこれが、光ファイバーと光コンセントの場合でも同じですね。その場合、光の終端端末とゲートウェイ、ルーターになるのでしょうか。。。ちょっと多いですね。

収納しながら思ったのですが、電源だけでなく電話線用の雷サージもいりますね。
ちょっといい値段しますが、このあたりなんですかね。

我が家は、au光を申し込んだときについてきたものを流用しています。

十分に空間もあり熱も籠らなさそうなので、これでしばらく運用して熱的な部分などをチェックすれば本運用に移ってよいと思います。

最後に

やはりケースにしまうだけでスッキリしますね。ルーターは寝室に設置しているのですが、Mesh Wi-Fiなので家の端でも快適に使えます。もっと大きな家に住んだ場合はもう一台ぐらいMesh子機が必要になる気もするのですが、その時に備えてもう一台Mesh子機を買っておくべきか。。。ちょっと悩んでいます。

何度も言いますが、このMesh Wi-Fiは動作も安定していて最高ですよ。

タイトルとURLをコピーしました