塚田農場でついに「会長」になりました。
単純に、これまでに最低36回はお店に行っていることになります。。。
恐ろしいですね。
地元のお店の会員証カードもダイヤモンドクラスです。。。笑。
塚田農場の役職制度
役職 | 昇進までの道のり | 昇進祝い |
主任 | 2 | ー |
係長 | 5 | 係長メニューから1つプレゼント |
部長 | 7 | 部長メニューから1つプレゼント |
専務 | 10 | 全メニューから1つプレゼント |
社長 | 12 | Tシャツなどのノベルティー |
会長(取締役会長) | 15 | 素敵なプレゼント |
相談役 | - ※ |
※最上級のランクの相談役は「半年間、塚田農場に行かないと剥奪」とのこと・・・。
シビアな世界ですね。
そろそろ最上クラスが見えてきたので、最後は何なんだろうと調べてみたのですが、
まさかの相談役。。。
しかも、相談役のいるテーブルには、「相談役スープ」なんていうスープも提供されるらしいです。
さて、話を戻して、
会長(取締役会長)の昇進祝い
これどうぞ。。。とこんなハガキをいただきました。
結構仰々しい
どうやら冷蔵・冷凍で何かが届くようです。
楽しみに待っていることにします。
最後に
家の近くにあったり、よく出かける先でご飯するときに
よく飲みに行っているので、こんなにスタンプが集まっていました。
自分でもちょっと引いています。
ちなみに北海道バージョンの「北海道シントク町 塚田農場」がお気に入りで、
結婚前はよくデートの帰りに飲みに行っていました。
いまは、お店が少し遠くなったのと、近くに宮崎の塚田農場があるので、もっぱらそちらです。
しかし、ごひいきしてもらえるのは非常にありがたいことです。
店員さんにも顔を覚えてもらっているので、先輩と飲みに行っても妻と飲みに行っても「あっ」という顔をされます。
飲み仲間の顔と妻の顔を知っている数少ない人たちです。