ホームセンターに行くとまず、工具ゾーンを見て新商品がないか見てしまいます。。。
そして、何かと理由をつけて買うわけです。
今回は、年末年始の大掃除に備えて工具を買いました!!
(基本の工具なので、前持ってたのですが、いつの間にか無くなってしまった2個です)
FGペンチ(藤原産業 SK11 P-175F)
まず、はさむ、曲げる、切断する藤原産業のSK11 FGペンチ JIS P-175Fです。
高級ではないですが、作りが丁寧なのとグリップのカラーにグッときました。
咥え部分も比較的しっかりしており、好印象です。
咥え部分などにバリが残ったままだったり、ピボットのかみ合わせがズレていたりしますが、この製品は良好です。
傷ついてしまうのは仕方ないので、全体的にメッキや下手な塗装は無しなのもよいです。
サイズは、手の大きさに合わせて中間サイズにしています。
他のサイズは、150mm、175mm(記事のもの)、200mmがあります。
一般的には175mmが選ばれていると思います。大きさによって切断能力が異なります。
スペック
全長:175 mm。
切断能力:鉄線径3.0 mm
銅線径3.5 mm
重量:290 g
熱処理:無酸化焼入れ・刃部高周波焼入れ
硬度(刃部):HRC57~61
表面加工:パーカー仕上げ
HRC60程度だと高硬度鋼に該当しますね。
※HRC:ロックウェル硬さの一つ
ダイヤモンド円錐(先端半径0.2 mm、先端角120度)を150 kgfの力で素材に押し込んで凹んだ時の素材のへこみ度合いから硬さを表すもの
HRBというのもあり、それは1/16インチ(1.5875 mm)鋼球を100 kgfの力で素材に押し込んだ時のへこみ度合いです。
パーカー仕上げはりん酸塩による化成処理とのことで、被膜としても強そうで安心です。
ちなみに日本語ではペンチといいますが、
英語だとpliers(プライヤ)やcutting pliers(カッティング プライヤ)と呼びます。
日本語でプライヤといえば、ピボット部をスライドできるコンビネーションプライヤのイメージ(私だけ?)ですよね。
英語での説明などでは注意が必要ですね。
高儀の万能ハサミMS-225W
こちらは、カット専用です。
高儀の万能ハサミMS-225W(ワイヤーカット付)です。
個人的には、ピンクの部分がオレンジか赤だったらよかったななんて思っています。
しっかりしたグリップで、握りやすくて良いので目をつぶります。
この製品の特長は、刃の固定だけでなく開き幅を制限出来るところで、ここに惹かれました。
こちらが閉じ状態。
持ち運び時はこの状態でしょう。
これが半開です。
刃先だけでチョキチョキ連続的に切るときには非常に有効だと思います。
握る手も疲れにくいので良いです。
根元の番線などの切断用の部位(ワイヤーカット)まで開きます。
マックスの開度合です。
こうやって見ると園芸用のハサミに似てますね。
残念なところですが、蓋です。
何とも不細工な蓋。。。
ちょっとこれは予想外の不細工さでした。
表裏を合わせないと入らないダメな仕様です。
閉じた状態でロックできるので蓋はほぼ使わないですが、ここまで考えてほしかったな。と思います。
スペック
切断能力 薄鉄板・トタン板・ブリキ板・銅板:0.5mm 針金:φ0.5mm アルミ板:1.0mm アルミ線:φ1.0mm プラ板:1.0mm 皮革・ゴム板:5.0mm 電気コード:φ10mm
材質:刃部:ステンレス刃物鋼
グリップ:PP/TPR
キャップ:ABS
連続作業に地味に効いてくるスプリング付なので、サクサク切れることを期待して購入しました。
切断能力はまあ、普通に日曜大工程度なら耐用できるだろうし、刃物は消耗品なのでということで割り切りました。
迷った商品
ハサミについては、SK11 万能はさみ ロング SML-200と迷いました。
デザインはこちらも同じようですが、価格がやや高かったのと、開き幅が全閉か全開だったの迷いました。
スペック
切断能力:アルミ1.0mm、鋼板0.5mm、トタン0.5mm
切断目安:(プラ板)2.0mm、(皮革・ゴム板)5.0mm
切断目安:(アルミ線)1.0mm、(針金)0.5mm、(電気コード)10mm
刃部硬度:HRC52~54
刃部:SUS420J2
グリップ:TPR
おおむね一緒ですね。
切り心地が異なるというレビューを見ましたが、これは刃先のギザギザの違いでしょう。
歯の設計と仕上げが重要なので、あまり参考にならないと思い、消耗品として安い方を購入しました。