当サイトはプロモーションを含む場合があります。

寝やすく遮音性に優れる耳栓を探すレポート

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

眠れぬ夜に耳栓を。。。というタイトルにしようかと思いましたが、そんな洒落たものではないので、普通の名前にしました。

昔住んでいたアパートが軽量鉄骨でものすごく壁が薄く、隣人の物音やテレビ、水道とトイレの流れる音はもちろんのこと、玄関のチャイムに至っては隣なのか私の部屋なのか分からないレベルでした。当然、話し声も聞こえますし、プライベートな男女の時間も聞こえてきてうんざり。。。

工場従事者向けの騒音対策用の安い耳栓を入手して、つけてみたものの、手で耳を軽く押さえた程度。(工場従事者向けなので、そりゃそうですよね。音が聞こえないのはリスキー…)

そういうわけで、良い耳栓見つけようとアマゾンのレビューを元に良さそうなものを試してみました。

 

スポンサーリンク

遮音性に優れる耳栓を探すレポート

記録に残せているのが3個ですが・・・最新のものが、1位のMOLDEX メテオです。

 

【1位】MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア) MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

トップクラスの遮音性能を誇ります。

【スペック・使用感】
NRR値:33dB
素材:低反発ウレタン素材
備考:低反発で耳に挿入しやすい
コメント:湿度を適度に調節してくれるのか耳の中が快適
適度に柔らかく、長時間使用しても耳の中がいたくない

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

500円(04/20 20:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

【2位】3M 耳栓 1100 (スリーエム 1100) 10ペア 北米版

3M 耳栓 1100 (スリーエム 1100) 10ペア 北米版 3M 耳栓 1100 (スリーエム 1100) 10ペア 北米版

耳栓自体は日本語表記の1100と全く同じものですがパッケージが英語表記です。
つるんとスムースで汚れにくい表面。幅広い耳のサイズの方が快適に利用できます。
3M E-A-Rfit適合性検証システム?等で評価されたりしているようで、耳の形状に柔軟にフィットするようです。
(検証システムはたぶん社内でしっかりやってますよってことかと。。。)

【スペック・使用感】
NRR値:29dB
素材:ポリウレタン
備考:低反発だが、戻りはやや早め(MOLDEX比)
コメント:長らく使用していました。
非常に優秀でしたが、このたび新しく買ったMOLDEX メテオに負けたので、サブです。

3M 耳栓 1100 (スリーエム 1100) 10ペア 北米版

3M 耳栓 1100 (スリーエム 1100) 10ペア 北米版

600円(04/20 20:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

【3位】3M 耳栓 クラシック(310-1001) 3101001

3M 耳栓 クラシック(310-1001) 3101001 3M 耳栓 クラシック(310-1001) 3101001

こちら、一般消費者向けの製品ではありませんとのこと。確かに某工場からもらったものです。
安いので、汚れたら我慢せずにどんどん変える感じですね。

【スペック・使用感】
NRR値:28dB
素材:ポリ塩化ビニール(PVC)
備考:戻りは早め(スリーエム 1100、MOLDEX比)
コメント:本当にNRR値28dBかな・・・
耳との相性もあるので、何とも言えませんが、3M 1100と比較すると遮音性劣っている気がします。
少し硬めの素材なので、耳が痛くなることもあります(側面はざらざらしています)。

3M EAR Classic スリーエム クラシック 耳栓 10ペア

3M EAR Classic スリーエム クラシック 耳栓 10ペア

600円(04/20 20:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

耳栓の使用方法(画像)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 

耳栓の使用方法(文章)

1) 清潔な手で親指と人差し指でしわにならないようにまた先が細くなるようにゆっくりと細長く押しつぶし、耳の穴に挿入しやすい円筒形状にしていきます。

2) 挿入する耳の逆側の手を頭の上から挿入する耳の穴を開くように上から引っ張り、円筒状につぶされた耳栓を挿入する側の手でゆっくりと挿入し、耳栓が十分に広がるまで40秒程度抑えます。手を離し挿入された耳栓がフィットしていることを確認します。

3) 正しく挿入されていると、耳栓の外側が耳の穴の入り口部分に位置しています。装着が不十分な場合は、すぐにはずれたり、遮音が不十分となりますので挿入をやり直してください。 耳の穴の外に出ている部分が大きい場合や、その他の理由で正しく挿入されていませんと遮音効果が低くなります。

4) 装着の確認は、 騒音のある中で一度両手で両耳を塞ぎ、その後手を離します。正しくきちんと装着されていれば手を離した後の騒音レベルに大きな違いが無いことに気づくはずです。

5) はずし方は、ゆっくりと徐々に回す感じではずしていきます。急に引っ張ってはずしたりすると耳にダメージを与えることが有りますので十分注意してください。

 

保管・使用上の注意

この手の耳栓は、基本使い捨ての商品なので、汚れが目立ってきたり、弾力が落ちてきたら交換時期です。
多少の汚れは水道水で濡らした布でふき取れますし、水洗いしても問題ありませんが、くれぐれも濡れたままにするとカビが生えたりしますので、ご注意ください。また、薬品や消毒薬は絶対に使わないで下さい。一部の耳栓は溶ける可能性もあります。

保管は常温で埃や汚れの付かない場所に保管してください(ケース等があると良いですね)。

 

最後に

騒音問題は、生活環境に直結していますし、睡眠に関しては、無意識のうちに体にダメージを与えている可能性もあります。
耳栓をして寝ると思いもよらないほど、体力が回復する場合もあります。

私は田舎育ちなので、静かな環境で育ってきましたが、壁が激薄な物件にも住んでいたことがあります。その時のストレスは尋常なものではありませんでした。

私が試しておすすめだった「MOLDEX メテオ」が少しでも静かな環境を提供できればと思い増す。

なお、目覚ましも大きな音にするか、枕元でバイブレーションで目覚めるようにしてください。寝過ごすリスクもあるので、早朝に目が覚めた時に耳栓を外すのも手だと思います。

タイトルとURLをコピーしました